マネー発行者向け

導入支援の方向け

コンサルタント プログラム

あなたの街で、Pokepayの導 入支援をしませんか?

Pokepay Enterprise

エンタープライズ

大規模ビジネス・地域通貨は こちらから

電子マネーのご利用でお困りですか?お客様向けサポートページ
資料請求ダイアログを閉じるアイコン

資料請求

\Pokepay (ショップ向け) のわかりやすい資料/

Pokepay(ポケペイ)のサービス紹介資料のカバー
資料請求のアイコン資料を見る
Pokepay (ポケペイ) の資料請求の区切り線コンサルタントプログラムについて
Pokepay (ポケペイ) のエンタープライズ向けのロゴ
地域通貨・大規模ビジネスならこちら
あなたのビジネスにエンベデッドファイナンス (組込型金融) を。まずは資料請求・お問い合わせから。
資料請求お問い合わせ
 CIRCLE PAY 導入事例のカバー画像 ザ・サークル株式会社 のマネー画像

CIRCLE PAY

エンタープライズその他の業種

オリジナルマネー導入で客単価と顧客満足度アップを実現

ザ・サークル株式会社

1~10店舗その他の業種おすすめ地域/コミュニティ活性化

長野県の軽井沢でカフェ・バーを併設したコワーキングスペースを運営。利用者の満足度を向上し施設利用を促進したいと考えている中で、満足度向上のための仕掛けがないという課題を抱えていました。オリジナルマネーを導入したことで客単価と顧客満足度のアップを実現しました。

「特別感」をお客様に提供することで満足度が向上

Pokepayは付与するポイント数や有効期限、タイミングを自由に設定することができます。 お客様毎に利用形態に合ったポイントを付与することで一律付与のポイントシステムよりも、よりお客様に「特別感」を提供でき顧客満足度向上に繋がります。

アップセルで客単価向上

会員ならではのインセンティブを作ることで、スペースに併設しているカフェや物販でのポイント利用が増え、客単価の向上に繋がっています。

簡単・スピーディーな決済で利便性アップ

Pokepay利用で必要なものは支払う側のスマホ1台のみ。QRコードを読み込むだけで決済ができるので簡単・スピーディーな決済が実現します。 利便性の高さから現金からのリプレイスが進んでいます。

decisive dialog

ポケペイ導入の決め手

interviewee avatar
THE CIRCLE KARUIZAWA 店長/コミュニティマネージャー

渋谷 由樹

名古屋出身。THE CIRCLE KARUIZAWAの店長兼コミュニティマネージャーとして現在は名古屋と軽井沢の二拠点生活を行う。

Pokepayに興味を持ったきっかけを教えてください。

コワーキングスペースにカフェを併設しているのですが、カフェ単体の利用のお客様も多く、コワーキングスペースの月額会員のお客様に特別感を提供できるようなポイントシステムなどのサービスを探していました。

月額会員のお客様に対して特別感を提供したかった具体的な理由を教えてください。

元々施設の応援や個人事業主の方がオフィスの住所として使いたいという理由から月額会員として登録してくれている方が多かったので、実際にコワーキングスペースに足を運ぶ人はあまりいませんでした。そこで、会員の方に特別感を提供することでスペース利用のきっかけ作りをしたいと思っていました。

ポイントを提供する手段としてPokepayに興味を持って頂いたきっかけは何ですか?

ポイントシステムといっても、運用の観点からプリペイドカードなど手間のかかるアナログなものでというよりも、アプリで完結する電子マネーのようなポイントが良いと思っていました。ポイント機能もあり料金体系も分かりやすかったのがPokepayに興味を持ったきっかけです。

なぜ電子マネーのようなポイントシステムが良かったのでしょう?

ポイントはサークル会員同士での仕事の依頼に使用出来るだけでなく、印刷機やカフェ利用でも使えるようにしたいと思っていました。そうすると数十円単位での利用も発生するので、利用するポイント数の自由度が重要だったからです。

具体的に、Pokepayをどのように利用されていますか?

スペースを定期利用で契約してくれている企業に対して、会員のインセンティブとして毎月ポイントを付与しています。 ポイントを受け取った企業は自社の従業員(スペース利用者)に対してポイントを分配し、サークル会員同士での仕事の依頼に使用したり、カフェの飲食代などにポイントを使えるようにしています。

ポイントシステムを導入する上で、Pokepay以外のサービスも検討されましたか?

はい、汎用的な電子マネーサービスを何社か検討しました。 しかし、ポイントがスタンプラリー形式だったり、ポイント機能だけを使いたいのにホームページを作らないといけなかったりなど余分な機能が多く使いづらそうと感じました。Pokepayは必要な機能を自由度高く使えるところが良かったです。

Pokepayを導入する上で運用の手間はありましたか?

アプリも使いやすく決済も簡単なので、運用の手間は特にありませんでした。 導入時に提供頂ける「オリジナルマネーの使い方ポップ」をお客様に送ったところ、お客様自身でアプリをダウンロードして利用出来る状態で来ていただけるので店頭での利用もスムーズです。スタッフへの説明もポップを見ながら簡単にでき、手間なく運用出来ています。

Pokepayで特にご評価いただいている点はありますか?

何より使い方が分かりやすいところですね。サービスを導入する際は体制や運用など一定の構築コストがかかるのが一般的だと思うのですが、Pokepayはアプリの使い方も簡単で理解しやすいのですぐに利用を開始できました。スタッフだけでなくお客様からも使いやすいという声を頂く事が多く満足度向上に繋がっていると思います。

導入後の効果にはどのようなものがありますか?

ポイントを利用しようとカフェで飲み物を買うなど追加購入が促され、アップセルに繋がりました。導入前と比べて客単価が1,000円/人ほど上がったと思います。 また、利便性の高さから現金よりもチャージしてオリジナルマネーを利用したいという方も増えています。

月額会員の方以外からもポイント利用要望があるということでしょうか?

はい、そうです。当初は会員の方に向けて毎月固定で付与するポイント以外、率先してチャージしてもらう予定はありませんでした。しかし、利便性の高さから、今ではお客様からポイントをチャージしたいというご要望を頂くようになり現金からのリプレイスが進んでいると感じています。

導入事例一覧に戻るアイコン導入事例トップへ
Pokepayクリエイターアプリのアイコン
つくろう。あなたの「マネー」

Pokepay

ショップ向け
デモを試してみる
資料請求ダイアログを閉じるアイコン

資料請求

\Pokepay (ショップ向け) のわかりやすい資料/

Pokepay(ポケペイ)のサービス紹介資料のカバーPokepay (ポケペイ) の資料請求の区切り線コンサルタントプログラムについて
Pokepay (ポケペイ) のエンタープライズ向けのロゴ
地域通貨・大規模ビジネスならこちら
あなたのビジネスにエンベデッドファイナンス (組込型金融) を。まずは資料請求・お問い合わせから。
Pokepay(ポケペイ)のショップ向けのクリエーターアプリのアイコン

Pokepay ショップ向け

デモを無料で試してみる

デモを試してみる